まほやく考察|賢者の役割とは?ムルが言う世界の真実について考えてみた

この世界の真実を見つけてほしいって言われたので日々真実を探りながらまほやく世界を楽しんでいる賢者です(^^)
ムルが言う世界の真実について考えていたら、まほやくというコンテンツが私たち賢者に伝えたいことも見えてきました。

今回は、まほやくとエニアグラムの共通点から賢者&世界観考察をしています。
個人的見方として読んでください(^^)/

わたしが書くほどでもなく共通認識かもしれないし、全くの真逆でぶっ飛んでるかもしれないですけど、個人的には感動的発見だったので記録します。

メインストーリー、周年ストーリーなどいろいろとネタバレが含まれています。

賢者 晶 ≠ 賢者 ぽめ(これ書いてる人)

この考察の続き書いたよ!最後にも貼っとく!

目次

これを書いている賢者について

ちょうど心理学関係かじり中にまほやくに出合ったので、そこに関連付けながら読んでいる賢者です。

今はメインスト2部12章まで・イベスト3周年手前まで・ログスト1回ずつ全種、キャラストエピ、スポットメインサブ、親愛ストを1回ずつ読んだ状態。
カードストほぼ未読、外部情報(雑誌など)追い付いてない状態。まほラジは全部聞いた
2周年の限定スト3周年の時に読めると思ってたよーーーー読みたい読みたい読みたい読みたい読ませて読みたいお願い
入口はまほステ

普段パズルか音楽ゲームしかしてないけど、好きそうだよ~とおすすめされて(まほステ鑑賞中にプレゼンを受けながらの初期SSR召喚を経て、)ストーリーを読んでたら、登場人物がひとり好きだらけな所に親近感があって、この人たちどんな風に集団の中で暮らすんだろうみたいな興味を持った。

ストーリーおもしろいし、魔法使いたちみんな個性的でかわいいしかわいいしかわいいしかわいい。集団の中にいるからと言って、自分を捻じ曲げたりしないでそれぞれの心のままに過ごしてるってのがめちゃめちゃ好き。もうほや沼にいた

おすすめしてくれる人が
好みを的確についてくるの超才能だと思う

自分の推しや、なんかわからんけど気になる、合わなそう~と思うキャラと自分にどんな共通点や違いがあるのかが気になって、エニアグラムの本を読み始めたらまほやくの世界との共通点を発見して、超絶納得したことがある。

まほやく最高におもしろい心理学やん…?

という事で、まほやくとエニアグラムの共通点からの世界観考察です。

1部1章1話より

真実は自分が中心となって探し続けるもの
私たちは今ここに存在し、変わり続けることができる
(という個人的考察結果)

まほやく考察|賢者の役割と『この世界の真実』について

まず個人的考察結果から

まほやくは、誰かと繋がって生きていくのが難しい魔法使いたちがコミュニティにどのように関わっていくのか、その体系を魔法使いたちと共に学び、元の世界に帰ったときに活かしてほしいというゲームなのではと思っています。

体系というのは、エニアグラムの仕組み

エニアグラムというのは、性格は9つのタイプに分類できるというもの。
ギリシャ哲学が源流にあり、人間の本質に関する普遍的な知恵に根ざした体系。
現代の心理学を取り入れながら発達したもの。

わたしは、魔法使いたちが表しているものがエニアグラムの体系そのものなのではないかと考えています。

ただ、まほやく世界のエニアグラムの体系は私たちの世界と違って書籍や言葉で説明されているものではなく、既にある体系をこれからまとめていくもの。(もっと適切な表現があるかもしれないですが、わたしの限界ここです(-“-)悔しみ)

個人的考察結果からの賢者の役割

賢者 晶は、魔法使いたちと直接関わりながら、エニアグラムの概念を理解し実践で学び取り活用していく。

OJTじゃ

私たち賢者(ユーザー)は、言葉で説明してくれている書籍も参考に出来るし、魔法使いたちの変化や個人が持つ力の活かし方の全体像を客観的に学び取ることが出来る。そして、自分が属するコミュニティに活かそうと思えば活かせる。

OJTじゃ

((((わたしの表現の限界ここです(-“-)全力で書いてる。))))
2行文章書くのに3日かかってた頃からすると衝撃的だよ。まほやくパワ~

エニアグラムの考え方の好きなとこ

  • タイプは分類するためのものではなく、本当の自分を探し可能性をのばすためのスタート地点
  • 違いこそ力!!!!!

エニアグラムを学ぶことは自己・他者理解のために非常に効果的。
個人が持っている可能性を伸ばしたり、対人関係では違いを受け入れお互いを活かしあう関わり方が出来るようになったりするための助けになってくれる。

賢者様が元の世界に帰る時、自分を大事にして過ごすためのカギを掴んでいてほしいなと願っている賢者です。
響くクラクションが不穏なんですけど、賢者様長生きしてほしい(1.5部中編13話より)

この個人的考察結果から、
私はエニアグラムの体系を魔法使いと共に吸収して、現実世界に活かしてやろうという気合でいます🔥
まほやくエニアグラム研究会(仮)の真実の探求者の一員(賢者)として楽しみます。約束できます(‘ω’)ノ

いきなり結論かかれてもわからんわ!となると思うので、なぜこのような考察結果になったのか書いていきます(‘ω’)

かなり長い。10000字軽く超えました。

まほやく考察|賢者&世界観をエニアグラムから考える

ひとつずつ書いていきます!

  • エニアグラムの歴史
  • まほやくとエニアグラムの歴史の共通点
  • まほやく世界をエニアグラムに当てはめると

まほやく考察|エニアグラムの歴史

エニアグラムの歴史については、私が考察をするきっかけとなった本から引用します(‘ω’)ノ

エニアグラムの発祥についての詳細は定かではないが、およそ二千年前のアフガニスタン地方で、その体系が築かれたとされる。

9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫) [ 鈴木秀子 ]

エニアグラムは、門外不出の”秘伝”とされ、霊的指導者から、二人の優れた弟子に代々口伝された。ただし実際にエニアグラムを使うことは、そのうちの一人である次代の指導者にしか許されず、もう一人は、指導者の不慮の死に備えるための存在で、実際にエニアグラムを活用することは許されなかった。
 さらにその他のリーダーたちには、エニアグラムの全容が明かされることはなく、各人のタイプに関する知恵だけが授けられ、タイプごとの適切な能力開発が実践されたという。

9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫) [ 鈴木秀子 ]

長い間、イスラム世界に秘匿されていたエニアグラムを西欧社会にもたらしたのは、コーカサス地方出身で高いカリスマ性を発揮した神秘家ゲオルギィ・イワノヴィッチ・グルジェフ(一八七七~一九四九)だった。
 二十世紀初頭、インドからイスラム世界を行脚したグルジェフは、その旅の中で、スーフィーのエニアグラムを知り、ただちにこの概念のもつ意味を理解した。彼は、非常な努力をもってエニアグラムを修めた。

9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫) [ 鈴木秀子 ]

第1版が1997年の本なので、そこから20年以上は経っていますが、まほやくでいう赤ちゃんくらいの年月ですね。
より詳しい歴史は、新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ [ ドン・リチャード・リソ ]で読めます。

まほやくのストーリーを読んでいれば、もうだいぶ共通点感じませんか?????
でも続き書きます。楽しい!!!!!!!!!!!

まほやく考察|まほやくとエニアグラムの歴史の共通点

引用した内容と、私が感じるまほやくの共通点4つ

  • エニアグラム発祥の詳細は定かではないがおよそ2000年前 = スノウ・ホワイトの年齢は2000歳以上(不明)
  • 二人の優れた弟子に代々口伝された = スノ・ホワ → オズ・フィガロ → (ファウスト・アーサー)
  • 弟子に代々口伝された = 師弟関係、(系譜の流星雨?)
  • 門外不出の”秘伝”とされていた中に突然人が来た = 異界からやってきた賢者

まほやく考察|まほやく世界をエニアグラムに当てはめると

ひとつずつ書いていきます!

  • 霊的指導者はスノウ(・ホワイト)
  • 魔法使いたちの継承の流れは
  • 魔法使いたちのエニアグラムタイプ
  • 厄災の傷とはどういうものか
  • 賢者の役割は
  • 前の賢者はどうなった?
  • 魔法使いたちの年齢は、成長レベルなのか?
  • 魔法使いたちの年齢とエニアグラムの発展の歴史の共通点?
  • 成長の方向と師弟の関係

霊的指導者はスノウ(・ホワイト)

霊的指導者はスノウ(・ホワイト)だろうというのは、エニアグラムの発祥の詳細は定かではないがおよそ2000年前、スノウ・ホワイトの年齢が2000歳以上(不明)という共通点からです。

ホワイトを()にしたのは、エニアグラムを使うことは次代の指導者にしか許されず、もう一人は指導者の不慮の死に備えるための存在という歴史からです。

魔法使いたちの継承の流れは

  • スノウ・ホワイトから、フィガロ・オズ
  • フィガロ・オズから、ファウスト・アーサー(一方通行っぽいけど)

そして、ストーリー内で弟子(弟子?)のうちの一人は石になりそうな状況がほのめかされているんですよね…
これは、ストーリーからも読み取れるとおりですね

スノホワからの継承の流れで、エニアグラムの歴史でいう不慮の死がほのめかされていない魔法使いが次代の指導者ならまほやく世界の「指導者」の流れは、スノウ→オズ→ファウスト

ファウストからは、今のところシノ・ヒースクリフなのでしょうか?
シノーー何度も大怪我してて心配心配心配心配がいっぱいですよ。

2周年ストでアーサーに弟子にしてください!と言われたオズが、私のようになってほしくないと弟子にすることを断ったり、(フィガロがファウストに伝えたいけどみたいな葛藤とか、)大切に思っているからこその言動と感じませんか…オズはもうずーーーーーーーーーっと一貫して宿命に抗っているんですね

2周年イベ23話より

師弟の関係や今後師弟になりそうな関係はまほやくでいくつかありますが、スノホワからの系譜は中心軸の系譜というか、意味がちょっと違う系譜なんだろうなと思っています。

あとファウストは次代の指導者だとしても、まだ正当に伝えられてるわけではないだろうから、継承されることになった時に、しっかり教えようっていうファウストの決意みたいなやつがどうなるんだろうかみたいな恐怖がちょっとあります。継承されるかもわからないですけどね。そわっそわします。

そして、アーサーの命が短いかもってアーサー自身が感じてますが、オズが宿命を捻じ曲げようとして中央に召喚されたときは本当に未来変わってたかもしれないですよね。
賢者様がアーサーを召喚していなかったらアーサーの未来は違ったかもしれないけど、指導者がひとりならファウストはそのとき石になってたかもしれない。オズがファウスト助けたよ…世界最強のオズ宿命捻じ曲げまくっているのでは…。

オズがファウストを助ける瞬間まで、賢者の魔法使いとして召喚されないアーサーの未来があったかもしれない。
でも、オズがファウストを助けたから、二人とも助かる道ができたかもしれない。続きめっっっちゃめちゃ楽しみです。

まほやくおもしろ!!!!!

この中は完全に個人的解釈からの妄言

エニアグラムの、指導者の不慮の死に備えるための存在という歴史について、1stアニバブックの初期設定のホワイトの欄に考察に繋がりそうな内容があります。(ぽめ賢者が勝手に繋げたともいえますが)

半年以上、世界観やシナリオを詰めてそれなりに愛着も出てきた段階で、とある問題の解決のためにさらりと「死んでることにするのはどうですか?」と提案した都志見さんと、丸呑みしてOKを出したcolyさんの柔軟さに驚きました。キャラが濃くなったので良かったです。

魔法使いの約束 1st Anniversary Book/Under the moonlit

このとある問題というのが、指導者の不慮の死に備えるための存在なのではないかと連想できます。(ぽめ賢者が勝手に繋げたともいえます)

もし双子が争ってホワイトが幽霊になったことで、指導者の代がスノウから次代に移ったとかそんなことがあったら、フィガロが石になったらファウストが指導者ってことになるんだろうか…今そんな気配ありません???つっっっらい…(思考停止)フィガロ生きてーーーー

フィガロやアーサーが生きる道を勝手に考えてみた

エニアグラムの歴史ではもう一人は指導者の不慮の死に備える存在というだけで実際にそうなるとは限らないと思いますが、まほやく世界ではもう一人は外れない予言やら石になりそうな予感やらで色々不安があります

フィガロやアーサーが生きる道を勝手に考えてみたんですけど
予言は外れる事がないことや指導者は一人という状態は、賢者の魔法使いという体系自体の大いなる厄災の奇妙な傷だということはないだろうか??

賢者の魔法使いという体系自体にも大いなる厄災の奇妙な傷があると考えれば、方法はなにかあるはず!!!
厄災の傷はなくせると思ってるので!!!

2部で既に各国の指揮者集まってるから希望あるんじゃないですか!!!!?!?!?2部全力で見守ります!!!!!

賢者の魔法使いという体系の厄災の傷をなくせたら宿命にも<大いなる厄災>にも勝てそうな気がする。
こう考えたとしてもミチルの予言問題も他の色々も何も解決してないけども

あとはちょっと希望を持ってるのは、オズが双子の予言は外れないと言ってましたけど、アーサーに下されたのは双子の予見だった!!!!!でもその時双子は、我らの予見は外れぬっていってたからやっぱりわからない(2部6章3話より) 

どんどん勝手な解釈が広がっていきます。

ちょっと話題外れますけど、3周年イラストが公開されたときに帽子について考察している方のツイートになるほどーーーーーーーーーとなりまし↓

https://twitter.com/AsaAki_0309/status/1591392352882798592?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1591392352882798592%7Ctwgr%5E7f33d9480f386d301c6a4a0e16b3ebf861933b2b%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fqbowodp.com%2Fwp-admin%2Fpost.php%3Fpost%3D3415action%3Dedit

魔法使いたちのエニアグラムタイプ

まだ考察途中ではありますが、今のところの魔法使いたちのエニアグラムタイプについてまとめます。

なぜ魔法使いたちのエニアグラムタイプ考察をしたのか
  • 推しはなぜ推しなのか?が気になった(似てるからなのか真逆だからなのかとか)
  • たくさんの賢者さまがなぜか共有しているイメージ(集団幻覚)がどこから生まれているのかが気になって源流を探す旅をしてたらエニアグラムに辿り着いた

※ここの一連の考察は魔法使いたちのエニアグラムタイプなにかな~がスタート地点
※エニアグラムいいぞ~

タイプ考察の根拠については、この記事から飛べるようにする予定です。
一番書きたいのはここなんですけど、恐ろしい長さになりそうなので別にしました~)

タイプ1:ファウスト、リケ
タイプ2:カイン、ブラッドリー
タイプ3:シノ
タイプ4:オーエン、(ヒースクリフ?)
タイプ5:フィガロ、魂が砕ける前のムル(8寄りの5)
タイプ6:ネロ、ミチル
タイプ7:ムル(5要素ある7)
タイプ8:オズ、ミスラ
タイプ9:ラスティカ、(ルチル?)

考察途中:アーサー、スノウ、ホワイト、シャイロック、クロエ、レノックス
根拠欲しい:ヒースクリフ、ルチル

今のところのタイプ考察なので、わたしのエニアグラムに対する理解とまほやくストーリーの解釈が進めば変わることがあるかもしれません。

まほやくストーリーのぶれは心配ないですよね。集団幻覚が生まれるほど軸がしっかりしてるので。
いつも世界観監修やストーリー監修まですごいやってくれてるみたいなので!!!

だから、エニアグラムが楽しいんですよね!最高!!!!ずっと続いてください!ぶれのなさ前提のまほやく!!

エニアグラムに興味ある方へ

考察のきっかけになった本やサイトは下にまとめています
まほやく考察|考察のきっかけになった本
エニアグラムを調べてて面白かった記事

厄災の傷とはどういうものか

厄災の傷はエニアグラムに当てはめると、自分が持つ根源的恐れや根源的欲求であり、成長のために取り組むべき課題があらわれたものなのではないか。

根源的恐れを補うために根源的欲求が生まれるので、このふたつは切り離せない

各タイプの根源的恐れ・根源的欲求とその屈折まとめ

タイプ根源的恐れ
根源的欲求(とその屈折)
ぽめ賢者による
タイプ考察
1恐れ:自分が悪く、堕落し、よこしまで、欠陥があることを恐れる
欲求:高潔でありたい(批判的完璧主義に陥る)
ファウスト
リケ
2恐れ:自分が愛されるにふさわしくないことを恐れる
欲求:愛されたい(必要とされたいというニーズに陥る)
カイン、
ブラッドリー
3恐れ:自分に価値がないこと、本来価値を持っていないことを恐れる
欲求:価値ある存在でありたい(成功の追及に陥る)
シノ
4恐れ:アイデンティティや個人としての存在意義を持っていないことを恐れる
欲求:自分自身でありたい(自己放縦に陥る)
オーエン、
(ヒースクリフ?)
5恐れ:役に立たず、無力で、無能であることを恐れる
欲求:有能でありたい(無用な専門化に陥る)
フィガロ、
砕ける前のムル
6恐れ:支えや導きがないことを恐れる
欲求:安全でありたい(信じている考えに対する執着に陥る)
ネロ、
ミチル
7恐れ:必要なものを奪われ、痛みから逃れられないことを恐れる
欲求:幸福でありたい(必死の現実逃避に陥る)
ムル
8恐れ:他者に傷つけられ、コントロールされることを恐れる
欲求:自分自身を守りたい(たえざる闘いに陥る)
オズ、
ミスラ
9恐れ:つながりの喪失、分裂を恐れる
欲求:平和でありたい(頑固な怠慢に陥る)
ラスティカ、
(ルチル?)
根源的恐れ/欲求と屈折部分の参照:新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ [ ドン・リチャード・リソ ]

厄災の傷がない魔法使いたちも目に見える傷としてあらわれていないだけで、誰もが持っているものだと感じます。
まさに、この世界は傷だらけですね。

月に愛されたこの世界は傷だらけでとても美しい。

魔法使いたちゆかりの地が実際に月に存在する地名であることから、賢者や魔法使いたちが立っている場所こそが月なのではないかと考えた時、傷だらけでとても美しいのは、自分自身に愛された自分 なのでは?

宇宙の話はでかいので、個人スケールにしたんですが、このように受け取れるのではないでしょうか。

まほやく世界に散りばめられているメッセージと、エニアグラムの目指すものにも共通するものがあります。

過去がどうであれ、子ども時代のもっとも大きなトラウマの体験ですら、私たちの本質を傷つけたり破壊することはできません。私たちの本質は、性格構造によって収縮し、曖昧になってもなお、純粋で汚れのない状態です。

新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ [ ドン・リチャード・リソ ]

本当の意味で、私たちは自分自身になる機会を待っているのです。私たちのスピリットは、自由になり、自己表現し、生命力を取り戻し、本来の姿で世界にありたいと願っています。
 皮肉なことに、私たちはいつも、内側にあるもっともリアルなものに自らを開いていくことを恐れ、抵抗します。けれどもそのプロセスを信頼し、自分自身を委ねるとき、本質が現れます。

新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ [ ドン・リチャード・リソ ]
=おわかりいただけただろうか=

ミチル、マナエリアに立っているのでは問題が浮上しましたけど
(ミチルキャラエピ:ミチルのマナエリアより)

おーぅ…新たなテーマが

想定外すぎてびっくりした

(フィガロ…)

ミチルが<大いなる厄災>を月だと思ってるからまだ救われてるのかもしれない。魔法は心で使いますからね。ぽめ賢者によるタイプ考察ではミチルはタイプ6で”支えや導きがないことを恐れる”っていうのがあるのでね、自分はマナエリアに立ってるかもって気づいた瞬間にそれを支えとか導きにしてしまったら南の危機が訪れるってことですか?ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁフィガロ全部気づいてそうだな。ミチルを導いてくれるのって…フィガロは次代の指導者ではないって(ぽめ賢者考察より)1部の時にはもうわかってただろうからぁ~(今読み直してきた(1部18章5話))「きみの役目を思い出して」って聞こえるーーーオズが己の名前を忘れるなって賢者に言ってるの印象的だからさぁ…引き立つね……フィガロそんなこと一言も言ってないのにフィガロの空気がファウストに「きみの役目を思い出して」って言ってるーーーたしかに呪いだねぇ それにしてもすごい期待を持ってファウストに託してるように感じますけど??フィガロに漂う悲壮感はなんやフィガロ幸せになってくれよぅぅぅぅんぬぅぅ ファウストはミチルと仲良くなってる感じあって希望。ブラッドリーもいい感じに接してくれてるよね!!!支えや導きを早めに得てくれミチル。強固な支えや導きをファウストやブラッドリーに感じてくれミチル!!!!!マナエリアは変わることもあるらしいですからねそれフィガロ先生が教えてくれたんかな??そうなのかな全部知ってそうだなフィそんでフィーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!)<大いなる妄言タイム終わり><要考察>
ムルって<大いなる厄災>を月って言ったことあるっけ?<要確認>

ふぃ~~~

次の考察テーマは「フィガロの幸せとは?」に決まりました

2周年イベ21話より
2周年イベ21話より

変化の先は未知だろうし恐ろしいものかもしれないですが、魔法使いたちが、自分の性質や特性に気づき、理解し、柔軟に受け入れて変化する時、厄災の傷は傷ではなく、力として活き始めるのかもしれません。

変容させるいうムルの言葉には、不穏な出来事を感じ取ってしまいますが、不変なものはないのだとポジティブに感じることもできますね。

ミチル、マナエリアに立っているのでは問題の影響で
うまいことまとまらないうえに、喜びと希望が容赦なく削られていってる

まほやくほんっっっとにおもしろいねほんとに

ムル、気づきのためのきっかけを与えてくれてるなぁといつも思うんですけど、やり方荒すぎやしませんかーーーーー拒絶反応出ちゃってるじゃないですかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2周年イベ21話より
2周年イベ21話より

クロエ~…

2周年ストはメインストーリーだと思ってるくらい重要なので読んでない方ぜひ

開放キー足りない方参考にどうぞ

賢者の役割は

賢者の役割は、このページ上部で最初にまとめている通りですが、もう一度。

魔法使いたちがコミュニティにどのように関わっていくのか、その体系を魔法使いたちと共に学び、元の世界に帰ったときに活かしてほしい

まほやく考察|賢者の役割と『この世界の真実』について より(ページ上部)

面白いなーーーーと思うのは、賢者晶と賢者(ユーザー)共通の役割と捉えられることです。
この世界と繋がって生きてる感じする

心を繋ぐゲーム
まほやく、複雑な心を描いているのに、ものすごく明快な伝わりやすさがあって気持ちいい

前の賢者はどうなった?

前の賢者はどうなったのか、今のところストーリでは書かれていないですが、個人的には元の世界に戻ったと考えています。
元の世界に戻ってどうなったかというのは2つ。

  • 前と同じ生活を送りながら魂をすり減らしている
  • 星になった

なぜそう考えたのか書きます

前の賢者は元の世界で魂をすり減らし続けている?

前の賢者様の暮らしぶりについて、中庭のスポットサブで今までわからなかった様子が少しわかりましたよね
前の賢者様は、アーサーにいろんな日本語を教え込んでたり、バレンタインの件だったり、賢者の書の内容から、かなり積極的に楽しんで過ごしているイメージでしたが、中庭スポットサブから受けるイメージでは、かなり寂しそうだったり受け身だったりといった印象でした。

賢者 晶がきて初めて、賢者の魔法使いたちが集まって暮らすという変化が生まれたことや、賢者 晶が魔法使いたちに寄りそうように行動していることに対して、前の賢者様は、魔法舎で一人で過ごし、魔法使いたちと会う時は自分がいた世界のことを伝えることで一緒に楽しもうとしていたように受け取ることが出来ます。

賢者晶も元の世界の文化のことを伝えて一緒に楽しんでいますが、
全体のバランスを見てみると、前の賢者様は偏りがあったのかも。
魔法舎で一緒に過ごすという変化はかなり大きいように感じます。

このことから、前の賢者は変化に順応出来なかった象徴として描かれているのかもしれないと考えました。
変わることが出来なかったのなら、元の生活に戻るのだろう。

賢者 晶も前の賢者様も魂をすり減らしながら生活している様子が見えるところが共通しています。

1.5部中編13話より
1部第2章7話より
前の賢者様ブラック企業にいたのかなっていわれてた

あとは、これを書きながら発見した楽しいタグ#まほやく考察を眺めていて発見したツイートから

https://twitter.com/akhr1mr/status/1230753887977533442

すっごい・・・・・・・・・・
よく見てるなーーーすっごい
ところで賤者ってなんだ

賤者(せんしゃ)
身分の卑しい者。 身分や地位の低い者
コトバンクより らしい

自分より他人を優先するという生き方をして魂をすり減らした賤者が賢者として召喚されるんだな。
心に嘘をつかずに生きている魔法使いたちからの刺激とか気づきはものすごいだろうな。
賢者様自分にも優しくなってほしい。私たち賢者も含め

前の賢者は星になった?

なぜ星になったかというものが出てきたのかと言うと、1.5部中編13話で元の世界にムルがいる所、クラクションの音が鳴り響くからです。車が隣を通過しただけかもしれませんが、命の危機を感じたのだろうかと連想させられます。

もし、命の危機を感じた時に魔法使いたちの姿を見るのなら、召喚されてずっと魔法使いたちの姿を見ている状態はずっと命の危機がある状態なのかもしれないと考えたからです。

そして、2周年スト6話のラスティカの発言から

2周年スト6話より
2周年スト6話より

お星さまになったとかいう言い方聞いたことある
(ただの解釈の飛躍)

賢者が召喚されるのは、命の危機を感じた人が
生き方を変えるための猶予期間なのか?

その猶予期間で変われなかったら
星になることになるのかもしれない。
(解釈飛躍)

まほステ3章生コメンタリーの

ノーヴァ役の井澤さんが「ノーヴァが初代賢者だったらどうする?」という画期的発言をしていました。
詳しい話めっちゃめちゃ聞きたいです。私の頭には全くない事だったので👀!!!!楽しいーーー興味深すぎる!!!!!

考察中に生まれたノーヴァの考察はページ下部分にまとめてます。
エニアグラムを調べてて面白かった記事

この下は考察にまでなってないけど繋がりそうな話

  • 魔法使いたちの年齢は、成長レベルなのか?
  • 魔法使いたちの年齢とエニアグラム発展の歴史の共通点?
  • 成長の方向と師弟の関係

エニアグラムの成長レベル・成長とストレスの方向を通じて、時間の経過とともに私たちがどのように変化するのか理解できる

魔法使いたちの年齢は、成長レベルなのか?

(成長レベルと年齢の関係ありそう…いや全く関係なさそう、全くなさそう寄り。まだ考察できるほどの知識はない)
これは、解釈が進んでから追記しようと思います。

今のところ、エニアグラムの歴史と関わりがありそうだと思っているところもあるので、今回はそれについて書きます。

魔法使いたちの年齢とエニアグラム発展の歴史の共通点?

エニアグラムの歴史の印象的出来事

  • エニアグラムの図形は、約2500年以上前にさかのぼる古代のもの
  • 9つのタイプの心理学の発達に至った考え方のルーツは4世紀にさかのぼる
  • 図形と9つの性格タイプの流れが一緒になったのはここ数十年のあいだ
参考:新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ [ ドン・リチャード・リソ ]

まほやくで出てくる年齢でストーリーを読んでいて私が印象的だなと感じるのは、約2000歳の魔法使いたちいろいろあったんだなと、革命あたりと、若者たち多いよなだったので、数字と年齢にちょっと共通点を感じました。

書くほどの共通点か?と言われればそうでもないですけど忘れないように記録

魔法使いたちの年表とかもまとめたい。やりたいことが大量ーー
図形と魔法陣の関係があるのかとかも見てみたい

成長の方向と師弟の関係

(これも関係ありそう…と思っているけど、まだここまで考察できるほどの知識はない)
これも、解釈が進んでから追記しようと思います。(2023/04追記あり)

成長の方向  :1→7→5→8→2→4→1、9→3→6→9
ストレスの方向:1→4→2→8→5→7→1、9→6→3→9
 ※タイプごとの優劣はない

考察までいってないですけど、
成長・ストレスの方向に関して個人的に大興奮…大盛り上がりポイントが2つありましてね!!

1.タイプ2(カイン)の成長の方向がタイプ4(オーエン)なことと、(師弟関係になってくれ(期待))
2.タイプ5(魂が砕ける前のムル)のストレスの方向がタイプ7(魂が砕けたムル)なことです。

タイプこれっぽいな~というのを見た後に、成長・ストレスの方向があると知って読んだんですが、納得感があって喜びました。

でもフィガロとファウストは成長ストレスの方向には当てはまっていない。師弟(?)うーん
アーサーがオズ(タイプ8)の弟子だとしたら、アーサーはタイプ5だなぁ。これはちょっと納得感ある。けど根拠ない。
ラスティカ(タイプ9)の弟子のクロエはタイプ6ということになる。これもちょっと納得感ある。けど根拠持ってない。

ファウスト(1)フィガロ(5)
ブラッドリー(2)ネロ(6)
数字の位置関係で見ると
フィガロとファウストは相棒になり得た可能性……………………?
とかちょっと思ったけど深く考えてない
師弟関係だったけどあああああああああ相棒になりえ

数字の位置関係の細かい話すると
位置関係だけで見ると他にもあるんじゃね?て思ったけど

フィガロ(5w6)←5の両隣(4or6)も入れると6要素ある
ブラッドリー(2w1)←2の両隣(1or3)も入れると1要素ある
っていうタイプ考察してるので(ぽめ賢者考察により)
みたいなね、やつです

ということで
1&6は相棒的な感じあるかも(ただの仮説)

ほかの1&6は…
リケ(1)&ミチル(6)です(ぽめ賢者の考察より)

やっっっっっっっb‥‥‥‥?????混乱
まほやくおもしろ
続きが楽しみ過ぎて息ができないっす


ファウスト(1)&ネロ(6)

(ふぅぅぅんん)

やることいっぱい~~~~~

ストーリーもう一周するだろー
カード読むだろー
雑誌読むだろー
そうしてる間にたくさん新イベ来るだろー
もっと育成とかじっくりやりたいのに時間ない
忙しすぎーーーーー!!!

楽し~~~(*’ω’*)

まほやく考察|考察のきっかけになった本

考察のきっかけになった本が3冊ありますので、紹介します(^^)/

本その1,2:エニアグラム【基礎編,実践編】

基礎編は、エニアグラムや各タイプの説明や自分のタイプ発見のための診断
基礎編はエニアグラムの歴史も詳しく書いてる。とりあえず1冊…なら基礎編
実践編は、各タイプのより詳しい説明や成長のためのエクササイズ

新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ [ ドン・リチャード・リソ ] エニアグラム【実践編】 人生を変える9つのタイプ活用法 [ ドン・リチャード・リソ ]

この2冊があればエニアグラムと活かし方について大体わかると思う。
エニアグラムはいろんな本あるけど、これがいいぞというやつです。研究を直に浴びている気分。原液

本その3:9つの性格

この本は、エニアグラムの歴史とコミュニティでの役割や行動について書いてたのが特徴的

9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫) [ 鈴木秀子 ]

趣味で読んでたけどまほやく世界と関係あるかもと思ったきっかけの本
あとは、読みながらすっごい納得したことがあって、演技では役者と役のタイプが同じ時に最も深く表現できるみたいな内容が書いてあったことすごい納得でした。2.5を見ていて感じるしっくり感とかの正体の元はこれか?みたいな
作品愛してるんだなーって感じる役者さん本当に感謝尊敬の極みです。入口はまほステですからーまほステもいいぞ!!!

エニアグラムを調べてて面白かった記事

エニアグラムに興味を持ってくれたならこれを見てくれ
変なサイト見る前にこれを見てくれというサイト

エニアグラムの歴史についてちょっと書いてあるサイト

『人間を地球で「放牧している」生命体が月に居る ーbyグルジェフ』
っておもしろいな~。ノーヴァのことですか?え、ミチル?? 深く考えてない

グルジェフは、2000年間秘術として口伝されていたエニアグラムの体系を学びとり、ヨーロッパに広めた人物。
まほやくでいうと、賢者だとわたしは考えている。

上の記事にある表はエニアグラムの表だけど、音楽と絡められてるから、まほやくBGMももしかしてエニアグラム的な何かと絡められてるとかある?とか思ったけど、深く考えてない。

『人間を地球で「放牧している」生命体が月に居る ーbyグルジェフ』が面白すぎるので、なんかまとまったらまた書こう。
今は言葉にした時点でなんか違うみたいなことになってるので(中庭スポットサブのリケと魔法舎で聞いたような)

追記

ミチル、マナエリアに立ってるのでは問題によって、なんか嚙み合わないから関係なかったものが繋がってしまったよ

この記事読んだ時は<大いなる厄災>=月って考えてたので、そこ誰も居ないよなって思ってたんですけど、賢者や魔法使いたちがいる場所こそが月と考察した流れで、ミチルはマナエリアに立ってるのでは問題が生まれ、ノーヴァもミチルも月に居るってことだね既にね。というのが繋がってしまいました。地球で放牧しているってのが合わなくなってるけどね。次の考察テーマが決まりました!!!!!!!!!

地球って、賢者様の元の世界かな。ドストレートに

月にいるノーヴァが地球にいる人間たちをエネルギー源にしてる結果
地球にいる人間たちが魂をすり減らして、賢者として召喚されてるんか?
循環している~<要考察>

こわ、続きめっちゃ楽しみじゃ…
こんなとこまで考察になるとは思わんかった
楽し

ちなみにまほステのノーヴァがマグマだまりに消えていくとこ
なぜなら私は「何度でも蘇る」っていう幻聴が聞こえてた賢者です。
3章コメンタリーで「~(忘れた)食べたい」とか言ってたというの聞いて
めっちゃめちゃに笑ったwwwwwwwwwwwまじの幻聴だったわ。最高

まほやく考察|まとめ

この記事ではまほやく世界とエニアグラムの共通点から、賢者の役割とムルが言う世界の真実についての考察をしました。

  • 賢者の魔法使いの体系とエニアグラムの歴史の共通点
  • 異界から来た賢者とエニアグラムの歴史の共通点
  • 魔法使いたちの性格タイプ

主に上の3つからの個人的考察結果

魔法使いたちが表しているのは、エニアグラムの体系そのもの
と考えることが出来るのではないだろうか。

考察途中で、フィガロの幸せについて考えるという新しいテーマが出来たのは衝撃でした。

『人間を地球で「放牧している」生命体が月に居る ーbyグルジェフ』
も次のテーマだなーー考察中に考察テーマ生まれて幸せ

まほやく世界への深入りが止まらないー

エニアグラムを知って、自分のタイプとか乗り越えるべき試練みたいなものがわかっても、自分に当てはめてみようとすると、どうやったらその試練を乗り越えられるのかという自分なりの答えを掴むの難しいなーと思ったりします。ひたすら自己観察が必要だし、人と関わることでしかわからない自分の事もあるし、成長のために取り組むことも人それぞれだし。

いつの間にか当たり前に持ってたもの手放すの難しくない???
当たり前に持ってるものに気づくのも難しくない??????
手放すってどうやってやるの

そう思ったときに、まほやくで似てるなーっていう魔法使いの変化を内面の動きと共にじっくりと客観的に感じられるというのはなんか革新的な感じがしました。

本当に一緒に進んでる感じがする。賢者として

真実までのルートは人それぞれあって、それぞれの世界があるんだなと。
そして、異なる個人が集まることで生まれるパワーすごそうだなと。
考察を通して今のところこんな風に感じてますー。

共通点感じすぎて、わたしは見たいものしか見ていないのでは…? みたいな猜疑心を自分に対して持ちながら書いたんですけど、やっぱり共通点あるんだよなぁ~~

#まほやくエニアグラム研究会 設立したいです

まほやくはいいなぁ~

たくさんの賢者さまがいろんな視点からまほやくの考察をしているのが世界が広がって楽しすぎる(*’ω’*)
まだちらっとしか考察巡りできてないので、ストーリーもう一周しながらいろーーーーーーーーーーんな賢者さまの考察巡りたい。朝まで踊れる~!ありがとうまほやく~!!!

わたしはわたしで、このエニアグラム考察をずーっと続けて広げていくぞ~(^^)/
ありがとうまほやく!!!!

この考察の続き書いたよ!

わたしのおすすめイベストまとめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors
目次